医歯薬ネットの開業セミナー「医院開業知識集中講座」は、多くの医院開業支援実績に基づいた独自の開業成功のメソッドをお伝えしており、これまで多くのドクターがご参加され、ご開業なさっております。
開業に関する基本的な知識をご自宅にいながら学ぶことができるため、ご自身の将来像として開業医を検討し始めたドクターに最適なセミナーです。
開業を少しでもご検討の先生は、お気軽にお申し込みください。

理想を、カタチに。
医院開業専門企業
だからこそ実現できる、
あなただけのオーダーメイド開業
物件開発
内装建築
資金調達
機器選定
各種届出
内覧会支援
物件探しから資金調達、
開業後の経営まで。
ワンストップで
先生の理想を実現します。

何から始めたらいいのか
全体像が分からず不安
開業に適するエリアは
どこなのか、
戸建てかテナントか
選び方が分からない
自己資金が少なく
資金調達が
うまくいくか心配だ
建築や医療機器の選定など
専門業者との交渉に
自信がない
年齢的に今から
開業できるのか、
投資金額を回収できるのか
相談したい
創業から22年、一貫して医院開業コンサルティングを事業の基幹に据え、多くの医師の開業をサポートしてきた医歯薬ネットが選ばれるのには理由があります。
医歯薬ネットは開業地選定から銀行との融資交渉、医療機器の選定、各種届け出やスタッフ採用、内覧会サポートなど、すべての業務に携わります。このように開業支援を一元管理することにより、設定した予算の範囲内での開業を可能にしています。
医歯薬ネットには、宅地建物取引士や一級建築士といった有資格者が多数在籍。不動産と医院建築を熟知した専門家が、ドクターのご希望に最適な物件をご提案し、地主様との交渉まで一貫して対応いたします。
また、医療機器や医薬品販売の資格も保有しており、開業に関わるあらゆる業務を確かな知識と体制でサポートしています。
なぜクリニックによって開業後の経営に大きな違いが生じてくるのか。
医院開業支援の専門企業である医歯薬ネットのコンサルティングと、医療器メーカー・調剤薬局・医薬品卸業者などの本業ではない企業のコンサルティング、その違いは結果に現れます。弊社が開業支援を行ったクリニックで失敗したクリニックは、未だ0件です。
120分
医療業界を取り巻く環境をはじめ、開業を志したらまず何をすればいいのか、どのように開業地を選べばいいのか、開業にはどのくらい資金が必要なのか等、医歯薬ネットが長年の経験から培った開業ノウハウを余すことなくお伝えいたします。
本セミナーを受けていただければ、クリニック開業に必要な基本的知識を身に着けることができます。

Voice
勤務医として働き続ければそれなりのポストにも就けたと思いますが、夜間の呼び出しや休日の待機など、家族にも負担をかける働き方に申し訳なさを感じていました。
このまま続けていけるのかと考えたときに開業が頭に浮かび、気軽な気持ちで医歯薬ネットさんのセミナーに参加しました。
セミナーで聞いた開業ノウハウは理論的でわかりやすかったです。
さらに、開業地選びにも時間をかけて丁寧に取り組みたいと思っていた私にとって、物件開発に力を入れている姿勢に強く共感しました。
費用も良心的で、お願いしやすかったですね。

さとり循環器・内科クリニック
佐鳥 圭輔 院長
内科・循環器内科
2022年 群馬県前橋市 開業
他社コンサルの話を聞いた時は、『儲かりますよ』とか『自分の時間ができますよ』という甘い話を聞かされましたが、開業医の両親が暇そうにしているところは見たことがなかったです。
儲かるという話も、他のコンサル会社が言うような『開業したら儲かる』ではなく、医歯薬ネットは『しっかりと場所を精査すれば安心なクリニック開業が実現できる』と言っていたのが印象的です。
医歯薬ネットさんは開業エリアに対する考え方がしっかりしていたので、良かったなと思います。

ながいキッズクリニック
院長 永井 正志 先生
小児科・小児内分泌科
2021年 兵庫県宝塚市 開業
開業で大切なことは、開業地選定で妥協しないことと、信頼できるコンサル会社を選ぶことです。
ひとえにコンサル会社と言っても、会社によって質や実力は大きく変わってきます。複数社で比較検討した上で、自分と合う会社を見つけることが重要だと思います。
私もコンサル会社や薬局、税理士、銀行等あらゆるところに相談していましたが、そこでは良い開業地には巡り合えませんでした。
しかし医歯薬ネットに依頼したことで、「ここで開業して失敗するはずがない」と確信するほどの物件に出会えました。
開業してみたら毎日想像以上に忙しいですが、やりがいを感じています。

なかうずらクリニック
院長 後藤 芳章 先生
内科・循環器内科・呼吸器内科・小児科・歯科
2020年 岐阜県岐阜市 開業












Flow
煩雑な開業準備も、医歯薬ネットが徹底的にサポート。病院等の勤務で忙しい先生に対して、いつ・何をすべきか道筋を示し、サポートします。
Step 01
Step 02
Step 03
Step 04
Step 05
Step 06
Step 07
Step 08
Step 09
Step 10
これら全てのプロセスを
ワンストップで支援できるのが
医歯薬ネットです
FAQ
開業と一言で言っても、やるべきことは多岐に渡ります。
弊社では開業物件の探索から設計レイアウト、医療機器の選定、銀行融資など開業に係るすべての業務を一貫して行なっておりますので、「開業準備は何をしたらいいか分からない」という先生方にも安心してお任せいただけます。
また、提携業者として医療業界に詳しい各地域の会計事務所や不動産業者、建築・設計事務所もおりますので、クリニック開業にあたっての必要作業を漏れなく行うことが可能です。
医歯薬ネットでは、開業支援料金として33万円(税込)を頂いております。
1. 契約締結時に55,000円(税込)
2. 開業物件決定時に275,000円(税込)
なぜこんなに安いのか、あとから追加料金が発生するのではないかと尋ねられることもございますが、率直に申しますと弊社のビジネスポイントは薬局や各業者からの紹介料です。
また、開業支援料金が高額ですと開業を躊躇ってしまうことも考えられますので、弊社では開業に向けての一歩を踏み出しやすいようにこの料金設定となっております
ご家族のことや現在のご勤務先の退職時期の兼ね合いから、早期に具体的な開業時期を決めるのは難しいと思います。
最初から何年の何月に開業したいという目標をお持ちの先生は少なく、お打ち合わせを重ねる中で徐々にスケジュールを固めていく先生が大半ですのでご安心ください。
戸建てなのかテナントなのかによって異なります。
テナントの場合は物件決定から開業まで約半年ほどですが、戸建て・建て貸しの場合は物件決定から開業まで約1年~1年半ほどかかります。
また、物件探索についてはテナントにしても土地にしてもタイミングありきですので、早くて3~6ヶ月で決まるドクターもいれば、1年以上じっくり時間をかけて納得のいく物件を探されるドクターもおります。
開業が成功するか否かは開業場所で決まると言っても過言ではないので、妥協せずに探していきましょう!
弊社からクリニックの建築・設計の実績が豊富な提携業者をご紹介させて頂きますので、ご安心ください!ご要望があれば複数社を集めたコンペも開催いたしますので、先生に合った信頼出来る業者を選定して頂けます。
もしお知り合いに建築業者や内装業者がいたとしても一般住居とクリニックでは構造・レイアウトが全く違いますので、頼んではみたものの全く計画が進まないということもございます。
そのような事態を避けるべく、弊社ではクリニックの建築・設計に十分な知識を有している業者をご紹介しております。
開業に際して必要な届出は診療所開設届や保険医療機関指定申請書、麻薬管理者・施用者免許申請書など多々ございますが、大抵の先生は病院などでご勤務されながらの開業準備ですので、届出の準備・提出は煩雑でなかなか難しいものがございます。
そこで医歯薬ネットでは、会計事務所と連携しながら開業に係る届出を先生の代わりに行なっております。
診療科目や診療内容によって必要な手続きも異なりますが、必要な申請については漏れがないようにご説明およびご準備を致しますのでご安心ください!
もちろん可能です!
クリニック独立開業は、医師人生を懸ける一生に一度のイベントです。奥様、お子様の人生は開業の成否によって大きく変化します。
私達医歯薬ネットは過去の開業実績から豊富な経験を積み、開業医師やアテンドした人々の支援内容をつぶさに検証することで学んだ様々な知見を有しています。
そこで弊社では、現在開業準備をされている医師からのマーケットや開業理念、不動産、建築、レイアウト、医療機器、投資、事業収支計画の妥当性、その他見積点検などのご相談も行っております。
開業に際してご不安なことがございましたら、まずはご相談くださいませ。
開業支援契約を締結する際の条件として、開業後3年間は弊社指定の会計事務所と会計・税務顧問業務契約を結んでいただくことをお願いしております。
弊社のコンサルティングでは銀行との融資交渉など早い段階から会計事務所が関わり、ご開業後もクリニック経営をサポートさせて頂きます。
弊社と提携している25の会計事務所は全て医療業界に精通し、尚且つクリニック運営の知識に富んでおりますのでご安心ください。
Entry
医歯薬ネットの開業セミナー「医院開業知識集中講座」は、多くの医院開業支援実績に基づいた独自の開業成功のメソッドをお伝えしており、これまで多くのドクターがご参加され、ご開業なさっております。
開業に関する基本的な知識をご自宅にいながら学ぶことができるため、ご自身の将来像として開業医を検討し始めたドクターに最適なセミナーです。
開業を少しでもご検討の先生は、お気軽にお申し込みください。