1489ブログ

2024年3月29日

どうなるかかりつけ医 ~かかりつけ医機能報告と医療機能情報提供制度~

みなさんこんにちは!

本日は「どうなるかかりつけ医 ~かかりつけ医機能報告と医療機能情報提供制度~」と題して、今後のかかりつけ医制度と医療機能情報提供制度の刷新、かかりつけ医機能報告について弊社の考えをお話ししていきます。

かかりつけ医制度が再注目されたきっかけ

かかりつけ医は、コロナ禍をきっかけにその必要性が再評価されました。

コロナ禍では、院内感染症対策の観点からコロナの疑いがある患者さんの診療に後ろ向きなクリニックは少なくありませんでした。
患者さんがかかりつけ医だと認識していた医師に対して「かかりつけ医だから見て欲しい」とお願いしても断られてしまうケースもあったといいます。
その結果、感染疑いのある患者を受け入れる医療機関にのみ患者が殺到し、現場が混乱に追い込まれてしまったのです。

このような状況を打開する案の一つとして、かかりつけ医制度の本格化が始まりました。
決まった医療機関を受診し、必要があれば他の機関に紹介してもらうという仕組みを構築し、診療してもらえない患者さんが出るのを防いだり、特定の医療機関だけに患者さんが殺到することを予防したりするのが狙いです。

全世代対応型の持続可能な社会保障制度の構築

2024年4月1日に医師の働き方改革が始まるとともに、「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための 健康保険法等の一部を改正する法律」が施行されます。

かかりつけ医機能を強化するという内容は、その中の「医療・介護の連携機能及び提供体制等の基盤強化」の項目に盛り込まれています。

国民への医療提供情報の提供を強化、充実を図ることを目的としており、以下2つのような整備がなされます。

①医療機能情報提供制度の刷新

まず一つ目の整備は、医療機能情報提供制度の刷新です。
こちらは2024年4月1日に施行されます。

以前から医療機能情報提供制度は存在しており、患者さんが医療機関を選ぶ際に役立てる目的でつくられていました。

しかし、この制度は情報提供項目が患者さんにとってはやや抽象的で理解しにくいところがあり、患者さんが医療機関を選ぶうえで十分な判断材料となるような情報を提供できていませんでした。
これを、明瞭な項目に改定し、患者さんにとって分かりやすい情報提供を実現します。

さらに、今まではこれらの情報は都道府県ごとに分けて管理されていましたが、全国統一システムを構築することで情報の一元化も図られることになりました。

②かかりつけ医機能報告制度

そして二つ目の整備は「かかりつけ医機能報告」です。
こちらは2025年4月に施行されます。

各医療機関に備わっているかかりつけ医機能はどのようなものなのか、どの程度のものなのかについて各都道府県知事に報告を行うというものです。

かかりつけ医機能として認められているのは下記の5つの項目です。

  1. 時間外診療
  2. 入退院支援
  3. 在宅医療
  4. 介護等との連携
  5. その他厚生労働省令で定める機能

これらの報告内容を各都道府県知事が確認し、外来医療に関する地域の関係者と協議した上で、医療機関から報告されたかかりつけ医機能を患者さんに公表します。

 

このように2つの整備がなされることで、以前までの制度より、患者さんにとって分かりやすく充実したデータベースを作れるようになるのです。
そして、患者さんが受診するクリニックを決める際やかかりつけ医を決定する際に、これらの情報を参考にしながら、それぞれのニーズに合った適切な選択をすることができるようになります。

このように、日本はかかりつけ医制度の本格化に向けて歩みを進めていますが、今後注目すべき論点はなんでしょうか。

かかりつけ医制度の今後の論点

それは、かかりつけ医制度の認定制、登録制に全く言及がない点です。

認定制はかかりつけ医を公的に認める制度、登録制は国民が任意で一人の医師を登録する制度のことですが、これらの導入は明言されませんでした。

よって、かかりつけ医制度の運用方法が完全に明確化されたわけでは無く、かかりつけ医を持てるかどうかは、患者と医師との関係性にゆだねられているのが現状です。

認定制になるのか、登録制になるのか、はたまた第3の選択肢があるのか。
今後の動向に注目です。

今後も求められるクリニックをつくる

かかりつけ医制度がどのような運用方法になるにせよ、制度が本格化していく中で大切なのは、かかりつけ医として患者さんに求められるクリニックを作ることです。

医歯薬ネットでは、21年間クリニック開業専門企業として積み上げたノウハウがあるのはもちろんのこと、最新の医療業界の動向を常にチェックし、人々に求められる時代に合ったクリニックづくりをしています。
かかりつけ医として患者さんの頼りになるクリニックとはどのようなものなのか、弊社精鋭のコンサルタントがお伝えいたします。
気になる方は、まずは弊社のオンラインセミナーをご受講ください。

>>無料オンラインセミナーのお申し込みはこちら<<

 

また、今回の内容はこちらの動画でもご紹介しております。ぜひご覧ください。


さらに、こちらの記事ではイギリス、フランス、ドイツといった海外のかかりつけ医制度のご紹介等を行っております。併せてご覧ください。

どうなる?どうする?かかりつけ医制度とクリニック

ishiyaku-admin

関連記事

セミナーへの
お申し込みは
こちら!
ページトップへ