2024年10月4日
起業医 ~開業医の成功裏話~
皆さんこんにちは!
全国の勤務医の先生方に向けてお送りしている1489MAGAZINE(イシヤクマガジン)には、「起業医 ~開業医の成功裏話~」という連載企画がございます。
医歯薬ネットが開業をご支援させていただいたクリニックにお話を伺っており、こちらのインタビュー内容は1489MAGAZINE配布後、当ホームページにも掲載しております。
「クリニック開業支援実績」ボタンのプルダウンに表示される「開業医師インタビュー」又は
「クリニック開業支援実績」ページの右側にある「開業医師インタビュー」をご選択ください。
クリックしていただくと、「起業医 開業医の成功裏話」のバックナンバーが表示されます。
インタビューでは、下記のようなことを伺っております!
・開業を志したきっかけ
・医歯薬ネットにコンサルを依頼した決め手
・開業地はどうやって選んだか
・開業準備で印象に残っていること、大変だったこと
・どのようなコンセプトのクリニックを目指したのか
・実際に開業してみて感じる、大変なことや良かったこと
・開業を検討している医師の方々へのメッセージ など
このブログでは、上記の質問(開業を志したきっかけ、開業を検討している医師の方々へのメッセージ)に対する先生方の回答を、一部抜粋してご紹介いたします。
※クリニック名を押すと、該当のインタビューページへと遷移します
ー開業医インタビュー さとり循環器・内科クリニック(2024年06月21日掲載)
「開業を考え始めたのは30代半ばで、その頃職場では中堅どころのポジションになっていました。そのまま勤務医として働き続けていたらそれなりのポストに就くこともできたのだと思いますが、病院で働いていると夜中に突然呼び出されたり、休日も自宅で待機する必要があったり、外出先であっても病院から呼び出されたら家族みんなで帰宅しなければいけなかったりと、私の事情に家族を巻き込んでしまうことへの申し訳なさを感じていました。この働き方をいつまで続けられるのかと考えるようになった際、元々外来で患者さんとお話しするのは好きだったので開業が思い浮かび、気軽な気持ちで医歯薬ネットさんのセミナーに参加してみました」
ー開業医インタビュー おおさと痛みのクリニック(2020年10月01日掲載)
「埼玉県で開業している父のクリニックを継ぐ話が出てきたので、それには麻酔科以外も学ばねばと思い、麻酔科を担当しながら内科や整形外科の診療も行いました。はじめは実家のクリニックを継ぐことも考えたのですが、実家のクリニックを継いだ後に診療方針の違いから喧嘩別れしてしまった人を見て、自分も父とは診療方針も違うし、私がやりたい理学療法と組み合わせたペインクリニック診療は父のクリニックではできないと思いました。それを実現するのは病院でも難しいので、開業して自分のクリニックでやりたい診療を目指すことにしたのです」
ー開業医インタビュー なかうずらクリニック(2022年02月01日掲載)
「勤務医として17年間診療に従事する中で、やりきったと思うと同時に、もっと地域の人たちと心が触れ合うような診療がしたいという思いも芽生え始めました。病院では多数の手術を行っていましたが、それよりも地域の人に密着した、患者さんと向き合う診療をしたかったのです。また、歯科医師は独立開業される方が圧倒的に多く、歯科医師である妻もゆくゆくは開業したいという夢を持っていました。それならば一緒に開業して、医科歯科連携のとれるクリニックにしようと思い、夫婦での開業を志したのです。二人とも同じ方向を向いて開業準備を進めることが出来たので良かったです」
ー開業医インタビュー めいわ皮フ科クリック(2023年03月06日掲載)
「私自身がそうでしたが、開業しようと志したとしても、まず明日何をすればいいのかも分からないと思います。そんな時はプロのコンサルタントに任せることで安心して開業準備を進めることが出来ますし、間違いがないと思います」
ー開業医インタビュー ベニバナファミリークリニック(2021年02月02日掲載)
「開業して、最初からこんなに患者さんに来ていただけるとは思っていませんでした。医歯薬ネットの担当の方が徹底的に開業地を探してくれて、患者さんに来てもらえる場所で開業できたからだと思います。ですから開業コンサルなんてどこに頼んでも同じということはないですし、コンサル選びはとても大事だと思います。私はここで開業できて本当によかったです」
ー開業医インタビュー 牧の原なのはな耳鼻咽喉科(2019年01月09日掲載)
「医療だけやっていればよかった勤務医が、経営者としてのスキルも身に着けて開業するには物凄くパワーが必要です。その壁の前で怖気づいてしまう医師もたくさんいる。その壁を乗り越える手伝いをしてくれたのが医歯薬ネットだったので、感謝しています。今後は医療法人となり、友人・後輩たちが合流してクリニックを増やしていく予定ですが、引き続き医歯薬ネットにもお力添えをいただいて、医師・スタッフ・患者さんの全てが喜ぶ医療機関を目指していきたいと思います」
ーーーーーーー
「起業医 ~開業医の成功裏話~」のバックナンバーは冒頭ご紹介したページに多数掲載しております!
起業医バックナンバーはこちらーーーーーーー
次号の1489MAGAZINE vol.44は、10月中旬より順次発送を開始いたします。
「起業医 ~開業医の成功裏話~」では、一日の来院患者数が80~100名を超える消化器内科クリニックを取り上げております。
お手元に届きましたら、ぜひ読んでいただけますと幸いです。
また、1489magazineは無料の定期購読もございます。
vol.44掲載の「起業医 ~開業医の成功裏話~」もホームページにて後日公開予定です。お楽しみに!
2025年2月4日
【残り1区画】クリニック開業したい医師必見!医療ビレッジで開業しませんか?
皆さんこんにちは!医歯薬ネットです!本日は医療ビレッジ情報を皆さんにお届けいたします!本案件は、長年クリニック開業支援を…
2024年5月31日
マイナ保険証への移行と医療DX 岸田首相が医療制度に言及!?
こんにちは!突然ですがみなさん、5月19日に岸田首相が山形県を訪問したことはご存じですか?首相は日本海総合病院を訪問し、…